建築・都市デザイン学分野
氏 名 | 職 名 | 領 域 | 専門分野 | 現在の研究課題 | ホームページ |
---|
齊藤 大樹![]() |
教 授 | 構造・空間 デザイン |
建築構造 |
超高層建築物の長周期地震動対策、免震・制振技術の開発と普及、国際技術協力 | ![]() |
中澤 祥二![]() |
教 授 | 構造・空間 デザイン |
構造力学 | 鋼構造およびシェル・空間構造の座屈・振動、免震・制振、耐震性能評価、構造物の地震リスク解析 | ![]() |
松井 智哉![]() |
准教授 | 構造・空間 デザイン |
建築耐震工学 | 鉄筋コンクリート構造および鋼コンクリート合成構造の耐震性能評価、耐震補強技術の開発 | ![]() |
瀧内 雄二![]() |
准教授 | 構造・空間 デザイン |
構造力学 | シェル・空間構造の座屈および振動挙動、構造物の形態創生、建築ロボティクス | ![]() |
仲田 章太郎![]() |
助 教 | 構造・空間 デザイン |
建築構造 | 建物の損傷評価と補修,余震に対する建物の安全検証 | |
松島 史朗![]() |
教 授 | 建築・施設 デザイン |
建築デザイン マネジメント |
建築設計、デザインテクノロジーと建築ロボティクス、まちづくり、プロジェクトマネジメント | ![]() |
田島 昌樹![]() |
教 授 | 建築・施設 デザイン |
建築環境工学 建築設備 |
機械換気,自然換気,自立循環型住宅,建築の室内環境とエネルギー消費量削減の両立 | ![]() |
島﨑 康弘![]() |
准教授 | 建築・施設 デザイン |
環境工学 生活支援工学 |
温熱環境評価・快適空間設計,人間生活の質(Quality of Life)向上を目的とする工学応用 | ![]() |
水谷 晃啓![]() |
准教授 | 建築・施設 デザイン |
建築設計 |
建築設計、建築計画、都市設計、コンピュテーショナルデザイン、建築および都市の形態分析 | ![]() |
Park Minjeong![]() |
助 教 | 建築・施設 デザイン |
建築計画 | 近代建築の保存と活用、建築関連史料のアーカイビング | ![]() | -->
浅野 純一郎![]() |
教 授 | 都市・地域 デザイン |
都市計画 |
土地利用計画、土地利用コントロール、都市デザイン研究、近代都市計画史、都市形成史 | ![]() |
小野 悠![]() |
准教授 | 都市・地域 デザイン |
都市計画 |
国際都市計画、都市計画史、都市形成史、地域デザイン | ![]() |
坪井 志朗![]() |
助 教 | 都市・地域 デザイン |
都市計画 |
土地利用計画、低未利用地活用、都市構造分析、将来像の可視化 | ![]() |
中森 康之![]() |
教授(兼任) (総合教育院) |
都市・地域 デザイン |
日本文学・日本文化・ コミュニケーション |
ヴォーリズ建築の魅力、江戸時代の大工書、徒弟制度:宮大工の世界、支考俳論と美濃派の研究、武道論 |
![]() |
松本 幸大![]() |
教授(兼任) (次世代半導体・センサ科学研究所) |
構造・空間 デザイン |
構造工学 | 大スパン鋼構造の座屈・振動、FRP部材の接合部力学特性と設計法、FRP合成構造物の力学特性、構造物の健全性モニタリング | ![]() |
都市・地域マネジメント学分野
氏 名 | 職 名 | 領 域 | 専門分野 | 現在の研究課題 | ホームページ |
---|
三浦 均也![]() |
教 授 |
防災・地圏 マネジメント |
地盤工学 応用力学 |
地盤・土構造物の安定性と耐震設計、海底地盤の対波浪応答と安定化、地下水・地盤環境の解析 | ![]() |
松田 達也![]() |
准教授 |
防災・地圏 マネジメント |
地盤力学 応用力学 |
津波・地盤・海岸構造物の力学的相互作用、土粒子・水・空気のダイナミクスによる洗掘現象の解明 | ![]() |
内藤 直人![]() |
助 教 |
防災・地圏 マネジメント |
地盤力学 応用力学 |
粒状体の衝撃問題 / 土砂・岩盤斜面崩壊による土石の斜面流下・堆積挙動 / 地盤-構造物連成系の常時微動モニタリング | ![]() |
井上 隆信![]() |
教 授 |
環境・水圏 マネジメント |
衛生工学 水環境保全工学 |
自然水域における水質成分の動態解析と水環境保全 | ![]() |
山内 正仁![]() |
教 授 |
環境・水圏 マネジメント |
環境工学 廃棄物工学 |
下水道資源(下水汚泥)の農業利用、有機性廃棄物の資源化、次世代食料生産 | ![]() |
加藤 茂![]() |
教 授 |
環境・水圏 マネジメント |
海岸工学 沿岸水理学 |
沿岸漂砂と海岸保全、海浜変形、海岸モニタリング、沿岸波浪・流れ・土砂輸送の数値解析、津波・高潮防災 | ![]() |
横田 久里子![]() |
准教授 |
環境・水圏 マネジメント |
水環境工学 衛生工学 |
畑地における肥料に由来する窒素化合物の河川・地下水への移動量の評価 | ![]() |
東海林孝幸![]() |
准教授 |
環境・水圏 マネジメント |
大気・熱環境工学 農業環境 |
植物工場内環境予測・評価に関する研究、都市熱環境評価、環境気象 | |
豊田 将也![]() |
助 教 |
環境・水圏 マネジメント |
海岸工学,気象学 |
大気-海洋-河川結合モデルを用いた複合氾濫の評価に関する研究 | ![]() |
グエン ミン ギョク![]() |
助 教 |
環境・水圏 マネジメント |
水環境工学 |
河川の富栄養化現象の制御・栄養素分析方法 | ![]() |
渋澤 博幸![]() |
教授 |
地域・交通 マネジメント |
都市地域経済学 |
未来ビークルシステムの経済評価、災害リスク経済分析、都市・地域シミュレーション、産業分析 | ![]() |
杉木 直![]() |
准教授 |
地域・交通 マネジメント |
交通工学 |
土地利用-交通モデル、立地マイクロシミュレーション、都市構造分析、コンパクトシティ、都市サービス需要予測 | ![]() |
松尾 幸二郎![]() |
准教授 |
地域・交通 マネジメント |
交通工学 |
地域交通安全・公共交通マネジメント,交通ビッグデータ分析,交通行動分析,交通シミュレーション | ![]() |
崔 明姫![]() |
助教 |
地域・交通 マネジメント |
都市地域経済学 |
災害による経済的被害の定量分析、災害復興政策分析、観光行動分析 | ![]() |
高山 弘太郎![]() |
教 授(兼任) (機械工学系) |
環境・水圏 マネジメント |
先端農業工学・植物診断計測工学 | 植物工場における環境制御・植物生体情報計測・植物診断 |