• 2025.03.07 建築・都市システム学課程 学部4年 森 悠旗さんが、土木学会中部支部令和6年度土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2025.03.07 建築・都市システム学課程 学部4年 岩﨑晴香さんが、土木学会中部支部令和6年度土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2025.03.07 建築・都市システム学課程 学部4年 合田拓真さんが、土木学会中部支部令和6年度土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2025.03.04 建築・都市システム学専攻 博士前期課程2年 川本真子さんが、日本建築学会東海支部2024年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
  • 2025.03.04 建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 河合希美さんが、日本建築学会東海支部2024年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
  • 2025.03.04 建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 田原慎太郎さんが、日本建築学会東海支部2024年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
  • 2025.02.17 建築・都市システム学系 准教授 松尾 幸二郎が、愛知県警察から感謝状を贈呈されました。
  • 2025.01.27 建築・都市システム学専攻 博士後期課程1年 MUHAMMAD YOGI RADITYAさんが、AURG Asian Urban Research Group AURG'25 Best Presentation Award for Studentsを受賞しました。
  • 2024.12.26 建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 工藤悠那さん、籾山遥希さんが、AICHI WOODY AWARD 2024佳作を受賞しました。
  • 2024.12.19 建築・都市システム学専攻 博士前期課程2年 栄井志月さんが、日本建築学会情報システム技術委員会情報・システム・利用・技術シンポジウム若手優秀発表賞を受賞しました。
  • 2024.12.19 建築・都市システム学専攻 博士前期課程2年 森田海咲樹さんが、日本地域学会第61回年次大会優秀発表賞を受賞しました。
  • 2024.12.9 建築・都市システム学系 助教 崔 明姫が日本環境共生学会学会賞「優秀発表賞」を受賞しました。
  • 2024.12.2 建築・都市システム学専攻 博士前期課程2年 佐藤凌真さんが、復興デザイン会議復興デザイン研究賞奨励研究賞を受賞しました。
  • 2024.11.15 角徹三学生奨学支援の報告会を実施いたしました。
  • 2024.11.13 建築・都市システム学系 助教 豊田将也が土木学海岸工学論文奨励賞を受賞しました。
  • 2024.11.12建築・都市システム工学専攻博士前期課程1年工藤悠那さん、籾山遥希さんが「AICHI WOODY AWARD」第一次審査を通過しました。12/24に名古屋にて最終審査会が実施されます。
  • 2024.10.28 建築・都市システム学系 教授 浅野純一郎が飯田市市政功労者表彰を受賞しました。
  • 2024.10.02 建築・都市システム学系 助教 豊田将也が日本自然災害学会第43回学術講演会発表優秀賞を受賞しました。
  • 2024.10.01教員1名が退職しました。
  • 2024.09.12 建築・都市システム工学専攻博士後期課程1年 Widyastuti Kusuma Wardhaniさんが、The 6th International Conference on Environment, Sustainability Issues and Community Development(INCRID 2024)においてBest Presenterを受賞しました
  • 2024.09.10 建築・都市システム学系 准教授 水谷 晃啓が特定非営利活動法人キッズデザイン協議会「第18回キッズデザイン賞」を受賞しました
  • 2024.07.10 建築・都市システム学系 助教 豊田 将也が第7回静岡テックプラングランプリで最優秀賞及びグローカリンク賞を受賞しました
  • 2024.07.01 建築・都市システム学系 准教授 小野 悠が、住総研 研究・実践選奨を受賞しました。
  • 2024.05.01 建築・都市システム学系 准教授 水谷 晃啓が、第27回木材活用コンクール 優秀賞を受賞しました。
  • 2024.04.09 建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 菊川 翔登さんが、公益社団法人空気調和・衛生工学会中部支部 優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 2024.04.01教員2名が退職し,新たに2名の教員が着任しました。
  • 2024.03.15 本年度末で退職される三浦均也教授から最後のご挨拶をしていただきました。
  • 2024.02.09 建築・都市システム学系 准教授 松尾 幸二郎が、愛知県警察から感謝状を贈呈されました。
  • 2024.01.31 建築・都市システム学専攻博士前期課程2年 近藤 良太さんと渡邉 拓実さんが、2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 都市計画部門 若手優秀発表賞を受賞しました。
  • 2024.01.29 建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 栄井 志月さんが、2023年度日本建築学会大会 学術講演会 シェル・空間構造部門 若手優秀発表賞を受賞しました。
  • 2023.12.12 建築・都市システム学系 教授 浅野 純一郎が第5回復興デザイン研究賞 優秀研究賞を受賞しました。
  • 2023.12.12 建築・都市システム学専攻博士前期課程の学生グループが、SAMPE Japan学生ブリッジコンテストのカテゴリーBで優勝しました。
  • 2023.11.21 建築・都市システム学系 准教授 水谷 晃啓が、ウッドデザイン賞2023でウッドデザイン賞を受賞しました。
  • 2023.11.21 建築・都市システム学系 准教授 水谷 晃啓が、第10回JIA東海住宅建築賞2023で住宅建築賞を受賞しました。
  • 2023.11.20 建築・都市システム学系 准教授 水谷 晃啓が、第40回住まいのリフォームコンクールで一般社団法人住宅リフォーム推進協議会会長賞を受賞しました。
  • 2023.11.14 建築・都市システム学系 構造工学研究室の研究グループが、強化プラスチック協会主催の68th FRP CON-EX 2023にて、優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 2023.11.10 建築・都市システム学専攻博士後期課程3年 秦 瑞希さんがThe 13th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries(AURG 2023)で学生優秀発表賞を受賞しました。
  • 2023.10.02The 5th International Conference on Environment, Sustainability Issues and Community Development(INCRID)において、建築・都市システム学系 博士後期課程3年 ZAHURA CHOWDHURYさんがBest Paperを、建築・都市システム学系 博士後期課程3年 HU JIAXUNさんがBest Presenterを受賞しました。
  • 2023.09.13 建築・都市システム学系 助教 豊田 将也が日本海洋工学会 JAMSTEC中西賞を受賞しました。
  • 2023.08.162023年8月18日に開催される第34回 高専・技科大建設系教員研究交流集会のプログラムが決定いたしました。
  • 2023.07.052023年8月18日に第34回 高専・技科大建設系教員研究交流集会を開催いたします。
    交流集会のアンケートはこちらからダウンロードできます。
  • 2023.06.21建築・都市システム学系 助教 豊田 将也が令和4年度土木学会賞論文奨励賞を受賞しました。
  • 2023.06.19建築・都市システム学系 教授 渋澤 博幸がHigano Award for Outstanding Service to PRSCO 2023を受賞しました。
  • 2023.04.17建築・都市システム学系 浅野 純一郎 教授が、日本建築学会論文集 査読功労者として表彰されました。
  • 2023.04.01教員1名が退職し,新たに2名の教員が着任しました。
  • 2023.03.27建築・都市システム学課程学部4年 奥河 優斗さんが、公益社団法人土木学会中部支部 令和4年度土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2023.03.30建築・都市システム学課程学部4年 朝倉 稜翔さんが、公益社団法人土木学会中部支部 令和4年度土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2023.03.27建築・都市システム学系 豊田 将也 助教が、令和4年度土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2023.02.01建築・都市システム学専攻博士前期課程2年 小川 花於里さんが、2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会 都市計画部門 若手優秀発表賞を受賞しました。
  • 2023.01.04建築・都市システム学系 松尾 幸二郎 准教授が、愛知県警察から感謝状を授与されました。
  • 2022.11.27建築・都市システム学課程4年増田 佳乃子さんが、日本生物環境工学会東海支部・北信越支部合同による2022年度「学生のための研究発表会」において、優秀発表賞を受賞しました。
  • 2022.11.25建築・都市システム学系 グェン ミン ギョク助教がWSGT2022でThe Best Poster Awardを授賞しました
  • 2022.11.01建築・都市システム学専攻・課程の学生チームが、IHI/SAMPE Japan学生ブリッジコンテストでSAMPE Japan特別賞を受賞しました。
  • 2022.07.05建築・都市システム学 内藤 直人 助教が、令和3年度地盤工学会 研究奨励賞を受賞しました。
  • 2022.04.22建築・都市システム学系NGUYEN MINH NGOC 助教が、第10回AWAM土木国際会議2022(AICCE'22)で、Best Presenterを受賞しました。
  • 2022.04.01新たに2名の教員が着任しました。
  • 2022.03.29建築・都市システム学課程4年 高坂 晏志さんが、令和3年度土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2022.03.22建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 川崎 泰奈さんが、日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
  • 2022.02.21建築・都市システム学系 小野 悠 准教授が、東三河 Innovator's Gate 2021で審査員大賞を受賞しました。
  • 2022.02.08建築・都市システム学専攻博士後期課程2年 秦 瑞希さんが、日本都市計画学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2022.01.24建築・都市システム学系 水谷 晃啓 准教授が、ウッドデザイン賞を受賞しました。
  • 2022.01.24建築・都市システム学系 松尾 幸二郎 准教授に愛知県警察から感謝状が贈られました。
  • 2022.01.14建築・都市システム学課程4年 山野 夏海さんが、スポーツチャンバラの大会で優秀な成績を収めました
  • 2022.01.06建築・都市システム学系 計測システム研究室のメンバーが、日本生物環境工学会オンライン次世代研究発表会で優秀口頭発表賞と優秀ポスター発表賞を受賞しました
  • 2021.12.21建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 佐藤 玄太さんが、木の家設計グランプリで銀賞を受賞しました
  • 2021.10.05建築・都市システム学専攻博士後期課程3年 ANDI LOLO SINRANG ARISAPUTRAさんが、ICAPPS2021でBEST PAPER PRESENTATION AWARDを受賞しました。
  • 2021.08.20建築・都市システム学系 小野 悠 講師が、Japan Architectural Review 2020 Best Paper Awardを受賞しました。
  • 2021.08.022021年8月17日に開催される第32回 高専・技科大建設系教員研究交流集会のプログラムが決定いたしました。
  • 2021.06.072021年8月17日に第32回 高専・技科大建設系教員研究交流集会を開催いたします。
    交流集会のアンケートはこちらからダウンロードできます。
  • 2021.06.03建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 碓井 華帆さんが、若手研究者イノベーション賞を受賞しました。
  • 2021.05.19建築・都市システム学課程3年 山野 夏海さんが、スポーツチャンバラの全日本学生選手権大会で優秀な成績を収めました。
  • 2021.04.19浅野 純一郎教授が2021年日本建築学会賞を受賞しました。
  • 2021.04.19小野 悠講師が2021年日本建築学会奨励賞を受賞しました。
  • 2021.04.01教員3名が退職し、新たに3名の教員が着任しました。
  • 2021.03.312020年度建築設計演習Ⅴにおいて、豊川市職員の方をお招きして後期課題の講評会を実施しました。
  • 2021.03.22建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 山田 泰弘さんが、土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。
  • 2021.03.22建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 西村 隆登さんが、日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
  • 2020.12.07建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 Batzaya Munkhbatさんが、土木学会 令和2年度全国大会 年次学術講演会優秀論文賞を受賞しました。
  • 2020.08.282019年度建築設計演習Ⅴ後期課題の優秀作品を蒲郡市で展示しました。
  • 2020.08.18大貝 彰名誉教授が令和二年豊橋市表彰を受賞しました。
  • 2020.08.03内藤 直人助教が土木学会建設マネジメント委員会論文賞を受賞しました。
  • 2020.04.20都築 和代教授が2020年日本建築学会賞を受賞しました。
  • 2020.04.20林 和宏助教が2020年日本建築学会奨励賞を受賞しました。
  • 2020.04.01教員2名が退職し、新たに1名の教員が着任しました。
  • 2020.03.23建築・都市システム学博士前期課程1年 相澤 隆さんが、日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
  • 2020.03.01新たに1名の教員が着任しました。
  • 2020.02.18建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 松井 健良さんが、2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会 構造部門 若手優秀発表賞を受賞しました。
  • 2019.11.03建築・都市システム学課程3年 三井 寛子さんが、Asian Urban Research Group AURG'19 Best Presentation Award for Studentsを受賞しました。
  • 2019.11.03建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 PANADERO ARIEL CRUZさんが、Asian Urban Research Group AURG'19 BEST PRESENTATION AWARD FOR STUDENTSを受賞しました。
  • 2019.10.25建築・都市システム学課程4年 芳谷 晴香さんが、強化プラスチック協会 ポスター賞を受賞しました。
  • 2019.10.17建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 松下 直樹さんが、建築のあかりコンペ2019優秀賞を受賞しました。
  • 2019.10.15建築・都市システム学課程4年 安元 春香さんらが、木の家設計グランプリ2019 ビルダー賞を受賞しました。
  • 2019.09.06建築・都市システム学課程4年 小島 宙さんらが、日本建築学会 タジマ奨励賞を受賞しました。
  • 2019.06.20齋藤大樹先生が2019年日本建築学会教育(教育貢献)を受賞されました。
  • 2017.09.01第29回 高専・技科大建設系教員研究交流集会を開催しました。多数ご参加ありがとうございました。
  • 2017.04.05学部1年4名、学部3年75名、修士1年47名、博士3名が入学しました。
  • 2017.04.01教員2名が退職し、新たに1名の教員が着任しました。
  • 2016.04.06学部1年3名、学部3年62名、修士1年53名、博士1名が入学しました。
  • 2016.04.01教員2名が退職し、新たに4名の教員が着任しました。
  • 2015.09.01第27回 高専・技科大建設系教員研究交流集会を開催しました。多数ご参加ありがとうございました。
  • 2015.07.308月30日に第27回 高専・技科大建設系教員研究交流集会を開催いたします。
  • 2015.04.06学部1年3名、学部3年63名、修士1年48名、博士1名が入学しました。
  • 2015.04.06HPのリニューアルを行いました。
  • 2013.02.21高専教育と連続する「らせん型技術者教育」モデル最終成果シンポジウムを開催いたします。
  • 2012.09.21(卒業生の皆様へ)9月29日に系主催の開学35周年記念シンポジウムを開催いたします。
  • 2011.04.07新入生向けオリエンテーション:エコパスタジアムの見学会を行いました。
  • 2010.10.23建築サークル主催の設計作品展覧会「技科展2010」が開催されました。
  • 2010.10.03大学祭で建築・都市システム学系の学生らが竹のパビリオンを制作しました。
  • 2010.09.16学部3年 村林雄太君、新田浩史君、谷口正樹君、土屋貴之君が「ソイルタワーコンテスト」で準優勝。
  • 2010.09.16修士2年 清水晶子さん、高橋有佳里さんが、日本建築学会大会建築デザイン発表会にて表彰。
  • 2010.04.01改組に併せて学科HPをリニューアルいたしました。
  • 2010.04.01旧建設工学系から建築・都市システム学系に改組いたしました。